森になるシンポジウム2018より
先日開催した「森になるシンポジウム2018」より、会場の様子や終了後のアフタートークを公開します。
森になるシンポジウム2018 - ピックアップ
森になるシンポジウム2018 - アフタートーク
霊園づくり事業
森の霊園、雲の霊園(クラウド霊園)、それらをつなぐ祈りのネットワークづくり。私たちの想いと皆様の願いを実現する場所とプラットホームづくりに取り組みます。
生死観のまなび事業
よりよく生き、よりよく死ぬための学びを深めていくセミナー、ワークショップ、シンポジウムなどを開催いたします。希望が輝く素晴らしい内容です。ぜひご参加ください。
普及啓発事業
2つのモデルと5つの提案を基本に、私たちの考え方や取り組みを、より多くの方々と分かちあうための普及啓発事業。
代表理事よりあいさつ

時代は大きな変化を迎えつつあります。どんな時代であれ、次の世代と自然に、素晴らしい環境と美しく生きる智慧を残していきたいと思いませんか?
未来の世代とこの美しい世界に、誰もが貢献できる仕組み作りを目指しています。そして、後継者がいなくとも、またその場所に行かなくともお墓詣りができる装置としての森になるを、今後さらに具体的に展開して参ります。
この新しい流れにぜひ合流して、美しい未来をともに創造して参りましょう。
河野秀海(浄土宗僧侶)